人間ドックを受けました! 40歳 はじめての人間ドック体験記!

人間ドックの血液検査と結果について|尿酸(UA)

人間ドック

尿酸は体の中で不要になった細胞の核が分解されたり、摂取しすぎたプリン体の代謝でできたものです。尿酸が血液中に増えすぎると「痛風」という病気になることから、尿酸はよく知られている物質だと思います。


尿酸について

尿酸のもとはプリン体という物質で細胞核や食べものに含まれています。尿酸は、体の細胞の新陳代謝やエネルギーの消費によってつくられる老廃物ですが、体内では毎日プリン体から尿酸がつくられ、腎臓から尿に溶けて排泄されています。

高尿酸血症と痛風

血液中の尿酸が通常の範囲を超えて多く存在する状態を高尿酸血症といいますが、高尿酸血症そのものは症状がありません。しかし、そのまま放っておくと尿酸が関節や腎臓などで結晶となって痛風や腎障害を引き起こします。

 

痛風は、尿酸の結晶が関節に沈着して起こる病気で、痛風発作は関節が赤く腫れ上がって激しい痛みを伴うのが特徴です。風が吹いただけでも痛いことから痛風と名前が付いたようです。また、尿酸のものととなるプリン体は、高価で贅沢な食べ物に多く含まれることから、痛風は贅沢病とも呼ばれます。

 

痛風は、ある日突然起こり、何もしなくても1〜2週間くらいでおさまりますが、そのまま放置してしまうと数年のうちに必ず再発し、だんだん慢性化していきます。特に足の親指の付け根に好発しますが、さらに放っておくと、尿酸の結晶が関節だけでなく腎臓にもたまってしまい、腎障害等を引き起こしてしまいます。

 

尿酸の正常値(基準値)

UA  : 3.6 〜 8.3 mg/dl

尿酸が高い時に考えられる病気

痛風、尿酸、尿路結石、腎障害など

人間ドックの予約はネットで簡単!リクルートの運営する「ここカラダ」が便利です ^^



人間ドックの予約はネットで簡単!リクルートの運営する「ここカラダ」が便利です ^^
Pontaポイントもたまってお得!!

関連ページ

赤血球数(RBC)
人間ドック 血液検査項目と見方について|赤血球数(RBC)
ヘモグロビン(Hb)
人間ドック 血液検査項目と見方について|ヘモグロビン(Hb)
ヘマトクリット(Ht)
人間ドック 血液検査項目と見方について|ヘマトクリット(Ht)
赤血球指数
人間ドック 血液検査項目と見方について|赤血球指数
白血球数(WBC)
人間ドック 血液検査項目と見方について|白血球数(WBC)
血小板数(PLT)
人間ドック 血液検査項目と見方について|血小板数(PLT)
赤血球沈降速度(ERS)
人間ドック 血液検査項目と見方について|赤血球沈降速度(ERS)
電解質(Na・Cl・K)
人間ドック 血液検査項目と見方について|電解質(Na・Cl・K)
コレステロール
人間ドック 血液検査項目と見方について|コレステロール
糖尿病の検査 血糖値
人間ドック 血液検査項目と見方について|糖尿病の検査 空腹時血糖値
糖尿病の検査 HbA1c
人間ドック 血液検査項目と見方について|糖尿病の検査2 HbA1c
糖尿病の検査 OGTT
人間ドック 血液検査項目と見方について|糖尿病の検査3 OGTTって?
TP(総蛋白)
人間ドック 血液検査項目と見方について|TP(総蛋白)
尿素窒素(BUN)
人間ドック 血液検査項目と見方について|尿素窒素(BUN)
クレアチニン
人間ドック 血液検査項目と見方について|クレアチニン
クレアチン
人間ドック 血液検査項目と見方について|クレアチン
ビリルビン
人間ドック 血液検査項目と見方について|ビリルビン
AST/ALT
人間ドック 血液検査項目と見方について|AST/ALT
ALP
人間ドック 血液検査項目と見方について|ALP
γ-GTP
人間ドック 血液検査項目と見方について|γ-GTP
コリンエステラーゼ:ch-E
人間ドック 血液検査項目と見方について|コリンエステラーゼ:ch-E
HBV検査
人間ドック 血液検査項目と見方について|HBV検査
HCV検査
人間ドック 血液検査項目と見方について|HCV検査
CRP
人間ドック 血液検査項目と見方について|CRP
腫瘍マーカー
人間ドック 血液検査項目と見方について|腫瘍マーカー