人間ドックを受けました! 40歳 はじめての人間ドック体験記!

肺活量には2種類ある?

人間ドック 肺活量

まさか人間ドックにきて目の前でフラッシュビームを浴びたり、目玉に空気鉄砲をあてられるとは思いもよらなかった。 もう何があっても驚かない
(と思う。 たぶん。。)

 

また別の部屋に案内された。 今度は「肺機能検査」と入り口に書いてある。 いわゆる「肺活量」のようだ。 以前水泳をやっていた頃には6リットルくらいあったので、肺活量にはちょっとばかり自信がある。

 

ところで、肺活量はフーっと吹くやつだけかと思っていたら、何種類もあるとのこと。 今回は普通の肺活量測定と努力性肺活量というのをやるそうだ。 「努力性って何なの?」と聞くと、「勢いよく思い切り吹いてください」。 よくわからないが、これで1秒間に吐ける量などを調べるらしい。


ふつーの肺活量

まずは普通の肺活量測定。 以前は水の入った容器に目盛りのついた船みたいなものが浮かんだような機械だったような気がしたが、最近の機械は小型でパソコンみたいだった。 そこからコードがつながった筒があって筒の中にセンサーがついているとのこと。

 

鼻をクリップで挟まれて筒をくわえる。
(シンクロナイズドスイミングを思い浮かべてしまう ^^;)

 

「大きく吸って〜」 「全部吐いて〜」 声に合わせて息を吸ったり吐いたりする。 以前の機械は、息を吐くときに水の抵抗があったのだが、この機械は抵抗が全くない。 ちゃんと測れてるのかいな?

人間ドック 肺活量

    ↓  ↓  ↓  ↓  ↓
肺活量 4850ml (もう少しあると思っていたが・・・)


努力が必要な肺活量

次は努力が必要な肺活量。 先ほどと同じように鼻をクリップで挟んで筒をくわえる。 「大きく吸って〜」 「今度は一気に吐いて!」 「もっともっと全部吐いて!」 「まだまだ吐けますよ!」 検査する方の声がスゴイ。。。

人間ドック

 

結局1回目は失敗で、もう1回やり直してOKがでた。 肺活量は年齢や性別、体格などから予測肺活量(正常値みたいなもの)が割り出され、測定結果が予測肺活量の80%以下だと病気が疑われるらしい。 また肺活量に対して1秒間に吐ける量を「1秒率」といって、70%以下が異常となる。 これらの組み合わせによって肺気腫や肺線維症などの病気の種類がわかるそうです。


人間ドックの予約はネットで簡単!リクルートの運営する「ここカラダ」が便利です ^^



人間ドックの予約はネットで簡単!リクルートの運営する「ここカラダ」が便利です ^^
Pontaポイントもたまってお得!!

関連ページ

どうやって選ぶ?
初めての人間ドック体験 問題は「どこの病院で人間ドックを受けるか?」だ!
人間ドックに予約する
初めての人間ドック 人間ドックの予約方法や注意点について
前日までの準備
初めての人間ドック 準備 人間ドックを予約してから数日後、資料がドッサリ送られてきた。 中を確認すると、問診表・検便容器(2こ)・尿検査一式・喀痰採取容器・説明書などが入っている。
受付〜着替え
初めての人間ドック体験記 今日の予約は9時から。 でも家にいてもご飯は食べられないし、暇なので、ちょっと早めだけど出かけることにした。 持っていくものは、問診表  ・検便容器(2こ) ・ 喀痰採取容器。 そしてとり忘れた尿検査一式。 問診表の記入漏れがないかを確認して、 いざ 「しゅっぱ〜つ!」
きょ〜ふ! 採血
人間ドックに限ることではないが、健康診断の検査に血液検査はつきもの。 知人に病院で働いている臨床検査技師がいるので先日聞いたところ、人の血液からは膨大な情報が得られるそうな。
BMI&ウエスト
初めての人間ドック 続いて「身長・体重」の計測。 身長は175cm、体重が75kg、BMIが24.49でギリギリセーフ! だが、標準体重は67.38kgなので「要注意」とのこと。
目と耳の検査
初めての人間ドック 次は目と耳の検査だ。聴力検査と眼底写真、眼圧検査??
心電図
心電図検査は人間ドックにくる前にも、毎年会社の健康診断でやっている。 あの両手両足を掴まれて、胸にクリームを塗られて吸盤をくっつけられるヤツだ。 でも、心臓の検査だってことは知っているけど、どんな検査なんだろーか?
超音波検査
はい、続いて超音波検査。 いわゆる「エコー検査」ってヤツ。あれって赤ちゃんだけの検査かと思っていたら、癌とかもわかっちゃうスゴイ検査らしい。
レントゲンとCT
初めての人間ドック 今まで病院でレントゲン検査をしたときには全く気付かなかったが、入り口の扉に何やら危険そうなマークがついていた。
MRI&MRA
はい、今日のメインイベント。 本当はPETとも思ってみたのだが、安くても10万円くらいするようだし、放射性物質を体の中に注射するみたいなので・・・。ただでもCTでたくさん放射線を浴びているのと、やはり注射嫌いの私にはとても耐えられそうにないということもPETよりMRIを選んだ大きな理由だ。
結果発表〜!
初めての人間ドック ようやく検査が終了して検査結果発表の時がきました。さて、どーなるんでしょうか。
結果発表〜2
初めての人間ドック ようやく検査が終了して検査結果発表の時がきました。さて、どーなるんでしょうか
結果発表〜3
初めての人間ドック ようやく検査が終了して検査結果発表の時がきました。さて、どーなるんでしょうか